壁材と左官材料の卸売・建材店
お問い合わせはお電話で 089-990-3500

<受付時間>平日午前7時~午後6時

取扱い商品豊富な取扱い商品の中から、その一部をご紹介します。

商品検索
商品一覧

豆つぶし

ジャンカ補修材――プレミックスモルタル

■特 徴
 コンクリートの質感そのままに補修出来ます。ペースト
 状で塗りやすく、豆カラーで補修ヶ所のコンクリートに
 色を合わせる事も出来ます。また、セメント系なのでコ
 ンクリートとのなじみも良好です。
・コンクリートと同質で補修ヶ所が目立ちません
・雨に濡れても周囲の色と違和感がありません
・調色して補修コンクリートと同色に出来ます。

■用 途
 コンクリート、2次製品のジャンカ(豆板)や傷の補修
 適応塗厚さ=シゴキ~1㎜

■荷 姿       ■豆つぶし1袋の施工面積
 15kg(12.0㍑/袋)   シゴキ塗:約30㎡
            1.0㎜厚:約12㎡

※豆つぶしはペースト状で厚く塗れません。厚く塗る場合は下地調整にPモル・B30をお使いください。
又、調色には豆カラー(無機顔料)をお使いください。

■試験結果
試験項目   :試験結果    ・試験方法
容積  :800cc/kg 115㎜   試料1kgに428ccの水を
フロー値          加えた場合の容積とフロー値

曲げ強さ:材齢3日  2.6
N/m㎡  :材齢7日  4.4       JIS R 5201
    :材齢28日  6.1

圧縮強さ:材齢3日  13.0
N/m㎡  :材齢7日  22.6       JIS R 5201
    :材齢28日 33.0 

接着強さ:材齢3日  1.0    建研式、コンクリート平板
N/m㎡  :材齢7日  1.0    プライマー塗布、水練り
    :材齢28日  0.7

接着強さ:材齢3日  1.6    建研式、コンクリート平板
N/m㎡  :材齢7日  1.8    プライマー塗布、
    :材齢28日  1.9    樹脂5%混和

※試験結果の数値は技術情報として提供するもので、
 保証値ではありません。ご了承ください。

■コンビネーション材料

 調色トナー 豆カラー
  耐アルカリ性と耐候性に優れた無機顔料の調色トナー
  です。シゴキ塗りしても顔料の糸引きはありません。
  荷姿:1kg/袋
  カラー:黄色 青色 茶色 黒色 白色

  下地調整材 Pモル・B30
  コンクリート色の既調合モルタルで、豆つぶしとの相
  性も良く、㎜を超える補修の場合の下地調整材に適し
  ています。
  荷姿:20kg(11.8㍑/袋)

■施工要領 ※施工前に必ずお読みください。

●始めに
 豆つぶしの主成分はセメントです。モルタルと同様に
 下記の点に留意して施工して下さい。

〈ドライアウト〉
・ドライアウトを引き起こす要因の大半は下地コンクリー
 トが塗り付けたモルタルの水分を奪ってしまう事です。
・コンクリートの吸水を防ぐには充分に水湿しするか、
 プライマーを塗布する事が有効です。又、施工後に風に
 晒されるとドライアウトし易くなりますのでシート等で
 囲って風よけの養生をして下さい。
〈凍結防止〉
・施工後に凍結すると硬化しなくなりますので保湿して下
 さい。
〈エフロ防止〉
・エフロは低温、多湿な場所で発生します。材料のエフロ
 防止性能には限界がありますので、冬季(北面)の施工
 は保湿、風よけの養生を行って下さい。

●工 法
 補修の工法は鏝押えと削り成形の2種類があります。
 ジャンカの程度や仕上の程度によって使い分けます。
 調色する場合は事前に豆カラーで着色したサンプル
 (塗り板見本)を作成して色を合わせます。

鏝押さえ
 角鏝で所定の塗り厚さに塗り付け、平滑に仕上げます。
 締まり具合を見計らいながら、周囲のコンクリートと
 同じ質感になる様、数回に分けて仕上げ鏝で押さえます
 押さえ方は軽く、何度にも分けて押さえて表面の質感を
 出します
※メタルホームは硬押さえで、コンパネは甘押さえで
 仕上げます

削り成形
 所定の塗り厚さに塗り付け、締り具合を見計らって角鏝
 を鋭角(15~30度)に立てて余分なモルタルを削りとって
 成形し、表面を軽く押さえて仕上げます。
※小さなジャンカ、欠損とクレーター補修に適しています

●施 工
 
1.下地処理
・下地コンクリートの汚れ、レイタンス、浮きを除去し、
 粉塵を掃除します。
・ドライアウト防止の為に、水湿しかプライマー塗布の何
 れかを選択して施工します。
 水湿し・施工の2~3時間前から、2~3回行います。余剰
 な水は拭き取ります。
 プライマー・配合・PCボンド=1:飲料水=3~7
 (4~8倍液)塗布・刷毛塗り(100g/㎡程度)して乾燥
 する迄待ちます。
・下地の状態によって欠損部の修復や、下地の素地調整を
 行います。
 欠損修復・下地コンクリートを充分に水湿しし、左官
 モルタルで欠損部を修復します。
 この場合プライマーは使いません。
 下地調整・Pモル・B30を仕上面より少し控えて塗付け、
 表面を平滑に仕上げておきます。

2.調 合
・豆つぶしに適量の飲料水を加え、充分に練り混ぜます。
 調色する場合は前以て決めた配合(工法参照・添加する豆
 カラーの色と量)で豆つぶしと空合わせして置きます。
 PCボンドを混和する場合は2%(重量比)程度が適量です

3.塗付け
・調合した豆つぶしを角鏝で1㎜未満の厚さに塗付け、
 表面を平滑に押さえます。

4.仕 上
・締り具合を見計らって、選定した工法で仕上げます。

5.養 生
・シート等で雨よけ、風よけを施し、適温(10~30℃)で
 養生してください。

■取扱い上の注意
・本製品はセメントを結合材とした業務用既調合モルタルです
・粉塵が立ち易く、水に濡れると強アルカリ性を示します
・取扱いに際しては保護具(ゴム手袋、防塵マスク、保
 護眼鏡など)を着用して下さい。誤って皮膚に付着した
 時は直ちに洗浄して下さい。又、洗浄しても皮膚に異常
 を感じた時や、眼に入ったり、吸引したり、飲み込んだ
 りした時は洗浄などの応急処置を施した上で専門医の診
 断を受けてください。

本製品に、石綿、蛇紋石、樹脂類、有機溶剤、有機量の
塩分は一切混和していません。

■メーカーリンク
マツモト産業株式会社